投稿フォーム
下書きリスト
/
てがろぐ管理画面
#まほやく
まほやく、やっぱり『これは私のための物語だ』と思わせてくる力がすごい。賢者の魔法使いと賢者もあわせた22人の誰か、もしくはみんなが、物語自体が、現実で傷ついた自分の傷薬になってくれるかもしれない。見知らぬ誰かが書いたものに『これは自分を救うものかもしれない』と思えること、なかなかないので…。
もちろんこういうお話だけが素晴らしい!というわけではなく、色々な作品の形があって、需要も人それぞれ様々な形があって、私とは全く違うものを作品に求めている人もいるという前提で。私はまほやくから感じるこの形をすごく好きだなと思います。
---
#ウマ娘
ウマ娘は各育成シナリオの物語を読んでいると、制作陣の、競馬という勝負の世界とモチーフ競走馬への愛情と敬意に包まれているような気持ちになれるところが好きです。
---
#アトラス
私が人生で一番好きな作品はペルソナ2ですが、この作品には大人になる途中に傷つき戸惑いさまよっている子どもたちへの、制作陣からのよく見れば純粋で真っ直ぐな応援が込められているように思っています。
子どものころはとても取り返しなんてつかないような気がした失敗も喪失も、自分自身に胸を張れる大人になるための助走やステップになってくれるかもしれない…という。
プレイ当時は里見直さんのインタビューにあった「僕たちはこの作品にポジティブなメッセージしか込めていない」に
「嘘つけ!!!!!」
と叫んだものですが、今になってようやく、それも理解できるような気がするのです。曇りないハッピーエンドを描くことだけが、物語の受け取り手へ贈るポジティブなメッセージではないのではと。
それはそれとして、私がペルソナ2を人生で一番好きな理由は『子どもの頃に遊んだおかげでめちゃくちゃに傷ついたから』です。
---
ホラーを好きな方々のなかには『絶対に安全な恐怖を味わいたい』からホラーに触れている方もいると見かけたことがありますが、私は『絶対に安全な傷つき方をしたい』からフィクション作品に触れているところがあるので、『傷ついた』はおおむね作品への賞賛と感謝です。
感想
2023.03.18 (Sat)
TORIPIT TOP
まほやく、やっぱり『これは私のための物語だ』と思わせてくる力がすごい。賢者の魔法使いと賢者もあわせた22人の誰か、もしくはみんなが、物語自体が、現実で傷ついた自分の傷薬になってくれるかもしれない。見知らぬ誰かが書いたものに『これは自分を救うものかもしれない』と思えること、なかなかないので…。
もちろんこういうお話だけが素晴らしい!というわけではなく、色々な作品の形があって、需要も人それぞれ様々な形があって、私とは全く違うものを作品に求めている人もいるという前提で。私はまほやくから感じるこの形をすごく好きだなと思います。
---
#ウマ娘
ウマ娘は各育成シナリオの物語を読んでいると、制作陣の、競馬という勝負の世界とモチーフ競走馬への愛情と敬意に包まれているような気持ちになれるところが好きです。
---
#アトラス
私が人生で一番好きな作品はペルソナ2ですが、この作品には大人になる途中に傷つき戸惑いさまよっている子どもたちへの、制作陣からのよく見れば純粋で真っ直ぐな応援が込められているように思っています。
子どものころはとても取り返しなんてつかないような気がした失敗も喪失も、自分自身に胸を張れる大人になるための助走やステップになってくれるかもしれない…という。
プレイ当時は里見直さんのインタビューにあった「僕たちはこの作品にポジティブなメッセージしか込めていない」に「嘘つけ!!!!!」と叫んだものですが、今になってようやく、それも理解できるような気がするのです。曇りないハッピーエンドを描くことだけが、物語の受け取り手へ贈るポジティブなメッセージではないのではと。
それはそれとして、私がペルソナ2を人生で一番好きな理由は『子どもの頃に遊んだおかげでめちゃくちゃに傷ついたから』です。
---
ホラーを好きな方々のなかには『絶対に安全な恐怖を味わいたい』からホラーに触れている方もいると見かけたことがありますが、私は『絶対に安全な傷つき方をしたい』からフィクション作品に触れているところがあるので、『傷ついた』はおおむね作品への賞賛と感謝です。